11yFLTRX Bagger2台同時進行

閲覧ありがとうございます(^_-)-☆
クリックのご協力お願いします♪( ´θ`)ノ




IRON PADDOCK HP

こちらの車両はM県からの依頼Y様の11yFLTRX
Baggerカスタム進行中ですがドロップダウン完了し、フロント周り26インチの
カスタムに取り掛かります。

こちらの車両はA県からお越しのKさんの車両 同じく11yFLTRX
フロント23インチ計画によりトリプル交換 2台同時進行で進めて行きます(^v^)

USから届いたトリプルがこちらで~す
⇒が26インチ用で12°レイク
⇐が23インチ用で10°レイク 見た感じではどちらも見分けがつかん~
パーツNOで確認して取り違えのないように・・・

横から見ると確かに違いがわかります
23インチと26インチじゃ確かにトレールも変えてやらなきゃおっかないよね(^v^)
ハーレーもこんな時代が来るとは・・・へっちゃらで10インチオーバーでっせ~




ドシドシ参加して下さいね~
最後にクリックお願いします

08yFLHX Bagger計画

閲覧ありがとうございます(^_-)-☆
クリックのご協力お願いします♪( ´θ`)ノ




IRON PADDOCK HP

S県からお越しのKさんのFLHX Bagger計画
今回はF23‘に変更のためフロント周り全バラシ

トリプルもレイクさせフレームとのクリアランスもバッチリ

レイクキットも多種多様で仕様に応じてチョイスしなきゃ
後々大変っすからね~

でもってこんな感じで仕上がりました、21インチサイズでは納得しない方も
増えてきました。 でも費用がっ・・・ はい相談に乗りますよ~

Kさんのイメージでお友達にペイント依頼されましたが上出来な仕上がり(^v^)

あと欠品パーツが数点 入荷次第取り付けしますんでお楽しみに~




ドシドシ参加して下さいね~
最後にクリックお願いします

お客さん紹介

閲覧ありがとうございます(^_-)-☆
クリックのご協力お願いします♪( ´θ`)ノ




IRON PADDOCK HP

TRX Baggerのカスタム
こちらのお客さんは関東は相模からお越しになりお預かりしていた車両
自走でショップまで来て頂き岐阜羽島から新幹線でお帰りになりましたが
引き取りは逆バージョン 帰りはブルスカに参加

念願のGhostTail オーナー様も感激
喜んでもらえると苦労も吹っ飛びます(^v^)

今回は4チャンネルドッキングでレザーパック装着
この薄いBOXみなさんは荷物入らんやないか~って感じると思いますが
Baggerにはこれ・・・ 一押しッス
帰りぎはIpad2装着のご予約まで頂き有難う御座いました(^-^)




ドシドシ参加して下さいね~
最後にクリックお願いします

ドロップダウンKIT

閲覧ありがとうございます(^_-)-☆
クリックのご協力お願いします♪( ´θ`)ノ




IRON PADDOCK HP

最近Baggerカスタムもみなさんに浸透きたみたいでガッツリカスタムの
オーダーが・・・ 予約も入れて入庫待ちの状態でみなさんにはご迷惑おかけしております。
今回もFBIの3インチドロップダウンKITが2台入庫

早速ノーマルフレーム取っ払い無残な姿に・・・

はじめてこのKIT組んだ時は四苦八苦しましたが台数こなせばチョチョイのチョイ
ハーネスの取り回しには苦労しますがね~

これからが大変ABSユニットのオフセット、この作業はショップに任せないと
危険でっせ~
命預けるブレーキですからね~

てな感じで作業終了と行きたいとこですが、もう一台やんなくちゃいけね~んだよな~




ドシドシ参加して下さいね~
最後にクリックお願いします

遠路遥々有難うございます

閲覧ありがとうございます(^_-)-☆
クリックのご協力お願いします♪( ´θ`)ノ




IRON PADDOCK HP

今日もまずまずのお天気日和
V TWINのサウンドが・・・・ 遠路遥々 横浜からのご来店
夜中の1時に浜を出発し第二東名でお越しになりました

BaggerカスタムがしたいがためFLHXを購入されたらしく
IRON PADDOCK BAGGERが気になって仕方ないらしいです
23インチ・26インチ2台並べての1ショット

23インチでトリプルはノーマルのまま ギリクリアしてますが・・・
やはりフルボトム掛った場合がどうなのか不安です

バイカーたる者まずはファッションから一流メーカーさんのベストとジャケット
お値段聞いてビックラたまげました・・・

初めて拝見するカラーですが最近BTショップのお客様仲間で結成されたらしいです

極めつけはモルガンyearsベルト
1878年から製造開始されたこのコインを年代順に並べて装着するのです。つまり、1878年、1879年、1880年…から1890年まで。特に1878年は初年度と言うことも極めて希少。「良くもまぁオレもこんな高額なベルトを・・・・・ 開いた口が

今回は良いもの拝見させていただきました、お客さんもデモバイク見て目の保養になったかな~
それともBaggerniハマっちゃった?




ドシドシ参加して下さいね~
最後にクリックお願いします

カスタム車両入荷

閲覧ありがとうございます(^_-)-☆
クリックのご協力お願いします♪( ´θ`)ノ




IRON PADDOCK HP

JOINTS2012の反響も非常に大きくお問い合わせやカスタム依頼に追われる日々
みなさんのおかげでIRON PADDOCKのブランドが浸透してきました
遠方遥々お越し下さる方には、片田舎で大変申し訳なく感じてます~
今回入荷している車両もこれからガッツリカスタムしまっせ(^v^)

こちらの車両も新車からのカスタム依頼、某ディーラー様からの依頼でオーナー様とも
細かく打ち合わせ済み、今後またスンゴイ事になりまっせ~




ドシドシ参加して下さいね~
最後にクリックお願いします
